称名寺へようこそ

富山県小矢部市 真宗大谷派 称名寺のブログ

♦称名寺行事日程 ♦法座の日程(親鸞講) ♦称名寺での催し物 ♦副住職のつぶやき ♦坊守の部屋 ♦称名寺への行き方

自分の道を大切に

称名寺へようこそ
ブログ訪問ありがとうございます。

また寒くなってきていますが、お変りないですか?我が家のチーコは、寒くなってからぬいぐるみの「まさる」(ロシアのフェギュアスケーター ザギトワの愛犬として有名ですね!)にぴったり寄り添うようになりました。「まさる」が3年前にやって来たときは、知らんぷりを決め込んでいたのに…

f:id:syoumyouji:20220112145211j:plain


さて、先日とあるSNSを久しぶりに覗きました。
SNSと言うのは、皆さんよくご存知と思いますが、インターネットを通じて個人と個人がつながり、インターネット上の社会で交流できる仕組みのこと。遠くの友人、知人の近況などをお互いに知ることができるうえ、簡単にメッセージをやりとりできて、楽しく便利なものです。

しかし、楽しく便利であると同時に、たくさんの情報が簡単に入ってくることで、情報の大波にのまれて疲れてしまうこともあります。

家にいることが多くなったこの1年半の間、この機会にすべてのことを減らして、身も心もゆっくり暮らしてみようと思い、しばらくSNSから離れていました。

それがつい先日、ある方の近況を知りたくてSNSにつながったのです。

いろんな人の近況を見ているうちに、一人ひとりの喜び悲しみを知り、長く会ってないこと、言葉を交わしてないことをしみじみ感じました。そして、コロナ下にあっても、それぞれにできることをして活躍していることがわかり、


すごいなぁ…それと比べて私はこの1年半何をしていたんだろう…


ふと、そんな思いが湧いてきました。
その気持ちを副住職に聞いてもらっているうちに、「あ!人と自分を比べている!」そんな姿に気づきました。人と自分を比べるとき、年の近い人と比べては「あぁ、自分は…」と思いがちですが、たとえ年齢が同じでも、家庭や仕事の環境は全然違います。出会った人、出会った出来事も違うのだから、人と比べることなんて本当はできないのです。

それに、この1年半を振り返ってみると、自分も地に足を着けてちゃんと暮らしていました。遠くの人との縁が薄くなった代わりに、近くの人や家族と親しく交わる時間が増えて、あたたかい気持ちになることも多かったのです。

この人と自分を比べる心は、人と人とを比べる心にもつながっています。家族にも他の人と比べて…といったようなことを言っている自分に「はっ!」と気がつき、自分ににも人にもうれしくない「比べる」ことからすぐに離れようと思いました。


そして竹中智秀先生の「くらべず、あせらず、あきらめず」のメッセージをあらためていただき直しました。

f:id:syoumyouji:20220112152217j:plain

(阿弥陀)如来の摂取不捨の心を学び、
真実、自分自身のしたいこと、
しなければならないこと、できることを、
他人とくらべず、あせらず、あきらめず、
していこう

阿弥陀如来の摂取不捨の心「えらばず きらわず 見捨てず」とは、仏さまからこの身にかけられている願いを知って、どんな自分のことも「えらばず きらわず 見捨てず」受けとめていくこと。
どんな自分も大切に、自分の道を大切に進んで行きましょうね。


今日も最後までブログを読んでいただいて、ありがとうございました。

なんまんだぶつ
また、お会いしましょう。